twitterより
バニラ・エアのニュースもつかの間
バリアフリーに関する事故が起きました。
10日、高松市のニトリのエスカレーターで
80代男性が車いすに載せた妻とともに転落
後ろにいた79歳の女性が
巻き込まれ志望する事故がありました。
ニュースの詳細をNHK WEBが次のように報じています。
NEWS
10日午前10時40分ごろ、高松市三条町の「ニトリゆめタウン高松店」で、市内に住む81歳の男性が、車いすに乗せた79歳の妻と2階から3階に上がるエスカレーターを利用していたところ後ろに転落し、後方にいた近くに住む渡邉清美さん(76)が巻き込まれました。
この事故で渡邉さんは全身を強く打って市内の病院に運ばれましたが、およそ8時間後に死亡が確認されました。また、男性の妻が胸の骨を折るなどの大けがをしたほか、男性が軽いけがをしました。
警察によりますと、男性が3階に到着してエスカレーターから降りようとした際、床との段差に車いすが引っかかり、バランスを崩して後ろに転落したということで、警察が、事故の状況を詳しく調べています。
一方、10日の事故を受けて店は11日、エスカレーターのそばに車いすの利用を禁止する看板を出しました。ニトリは、「お客さまが亡くなるという大きな事故が起き誠に残念です。より一層の安全対策に取り組んで参ります」とコメントしています。
エスカレーターで車いす転落 巻き込まれた女性死亡
みなさんの反応
この件についての意見を紹介します。
まとめ
「誰が悪い?」という件については、
しっかりとした状況確認のもと行われるべきですが
バリアフリーについては、
迎える側、権利を行使する側
双方の責任範囲に関する
コンセンサスを得る議論は必要ですね
コメント
コメントする