激しく共感を得て、6000overのリツイートを得ました。
ということで、みなさんの反応をどうぞ~
みなさんの反応
ここまで共感を得ているのを見ると、コアなヲタは相当ストレスを抱えているのかもしれませんね。
その他のコメント
SKEの劇場公演は倍払ってもイイ位だったよ
泉谷らしい… でも赤線部分は全くその通りだと思う。
こちらは与える側の人間だという事を常日頃から意識していかないとね!
なんか心の霧が晴れた気がする。 なんて表現したらいいかわからなかったのを, 泉谷しげるさんがズバリと言ってくれた。
とりあえず、今の本店メンバーに読ませたいな
個人的には 「歌手の総取りって云うンじゃねーの!」 という部分が腹落ちした。 何か違和感があったんだよな。 そこをズバリと……ね。
読んでてスカッとしたよヽ(^。^)ノ
この間行ったセッションに米国ドリフターズの人が来て歌ってたけど、客なんか気にしないで恐ろしくやりきってましたねえ… リアルプロ馬力が違いました。
泉谷しげるってロックンローラーやったっけ?
地下アイドルの生きざまそのものやん、甘えたら消える必死な姿をしっかり観て判断してほしいなぁ
お客さんがまた来ようと思ってくれれば ロックバンドもアイドルも腕があるよなぁ。 客が増えない、客がいないライブというのは そのバンドなりアイドルなりのプロモーションが足りない部分と 新規のお客さんが居心地が良いかどうかで決まって…
これは、芸術をやる人全てに共通する話だね。
んー、ロックだ。さすが、御大。
本気でやっても才能と運が無ければやっていけない世界だからね。ファンにちやほやされる事に胡座かいたら続かないよな。
銀山ベースのイベントでも1人橋の上だし。 毎回アウェーで演奏してます‼︎
「大型イベントなんか、自分のファンはほとんと来てないから、逆に勝負できる」‐‐‐‐‐泉谷さ、かっけー!!!!!
凄い。このじいさんの歌に振り向くことはないが、これがロックを選んだ男の矜持だ。
悲しいかな、顔だけで乗せられてるドル豚共はこういうツイートにしょーもない反論返すんだろうなぁ
まるで焼うどんと生ハムの様なスピリッツの泉谷しげる先生(≧∇≦)
全てのバンドマンとイベンターに読ませたい。
最後の…で、いきなり元気なくなってて草
とても共感できる。
コメント
コメントする